タイヅケトロロ

(2人分)
- 鯛(刺身用)・・・1柵
- 白だし・・・大さじ1
- みりん・・・大さじ1
- 酒・・・小さじ1
- ごま油・・・小さじ1
- 長芋・・・100g
- わさび・・・お好みで



刺身は切れているものを買ってきてもOK。紫蘇の葉がついていたら刻んでかけても美味しいです。大根のつまを一緒に漬けちゃうのもアリ。
今回のポイントは、、、無い!?強いて言うなら長芋はすりおろしたものだけでなく、刻んだものや粗くつぶしたものも加えると食感がプラスされるのでオススメ。くらい?お試しあれ。トロロ好きな方は100gと言わず好きなだけすりおろしちゃって下さい。味が薄いと感じたら漬けていたタレを更にかけて下さい。このタレを刻んだ長芋にかけるだけでも十分酒飲めますよ~。〆にこのタレとトロロでざるそば、なんてのも乙かも知れません。
さすがに寒くなりましたね。そして本格的に始まってしまった酒造り。春までノンストップアクション。身体もつかなぁ~未だにダウン無しで乗り切った事が無い貧弱者です。
さて今月は寒さと共に旬を迎える長芋をトロロで。鮪じゃ定番なので鯛と合わせてみました。切る!漬ける!する!かける!ザッツ手抜き!いやいやお手軽簡単と言って頂き鯛。。。で、お酒はリニューアル版「純米吟醸 花洛」を。以前とは違い全量京都産米使用へとグレードアップ。裏張りにもある通り、だしの効いた料理と好相性。寒いので燗もおススメ。
何故か脇役的に感じるトロロですが侮っちゃぁいけません。長芋は消化酵素が豊富で消化促進作用がある上、独特のぬめり成分である「ムチン」には細胞を活性化させ、新陳代謝の促進、老化の予防、肌荒れ、疲労回復、便秘改善、ダイエットにも効果があるのだとか!免疫力もあがり風邪をひきにくくなるとも言われておるそうで。知ってたら毎年仕込み期間中食べ続けたのに!いやーこれで今季は疲れ知らずの風邪知らずですなぁ。ムチンパワーで医療費無賃!なんてね、、、はいお粗末。皆様も積極的に摂ることをお勧めします。
それでは今宵もトロロで健康的な晩酌を。今月はあの名アニメの曲でお別れです。
タイヅケと トロロトロロ♪ トロロトロロ♪
酒飲むときにだけ あなたに訪れる 不思議な出会い~♪
すっごいのみすけ出ておいで~・・・・そこまでではないかなぁ、、、、ギャァ~!目玉が~!